こんにちは。
投資の学校プレミアム講師の浅野敏郎です。
皆さん、サポートやレジスタンスという言葉を聞いたとき、
具体的には何を指すか、ご自身で結論は決まっていますか?
ラインという言葉を付けたすと、
トレンドラインのことを意味しますから、
直ぐさまトレンドラインを引き始めるかも知れません。
しかし、本来は上昇が止まった価格がレジスタンス、
下落が止まった価格がサポートとするなら、
過去の主な高値や安値を予め調べておくことは非常に有意義です。
短期トレードがメインの方々にとって、
「そんなことを調べていたら、
チャートがサポートとレジスタンスで塗りつぶされてしまう!」
と考えてしまうのはやむをえません。
ただ、短期の高値安値は、その短い期間だけの話であり、
相場が動けば直ちに解消される程度のものである一方で、
少なくとも週足以上で確認できるような高値安値は、
非常に意義があると考えます。
もちろん、
短期でも効果がある場合もありますがその場合は恐らく、
長い期間の高値安値と一致している場合が多いはずです。
つまり、言いたいのはこの部分で、
長期足でも短期足でも、高値は高値、安値は安値で価格は同じなのですが、
短期足ばかり見ているとそれが見えにくいという欠点があり、
そこを補うためにも是非、
長期足での高値や安値をチャートに書き込み、
短期足でそれが見えてきた際は、
「その水準では一旦、動きが鈍る…」程度の予測をしてほしいのです。
それが分っていれば、ヘッジをしておくなどの対処も可能で、
一種のアラート的な把握でも構わないと思います。
浅野敏郎
■ 本日の出来高急増銘柄
※上昇銘柄の推奨などではありません。
※投資の学校の全講師の手法に使える、
銘柄選びの考え方です。
なぜ、
出来高急増銘柄が注目なのか、その理由と、
本銘柄を抽出した根拠はこちら。
→ https://youtu.be/xAVWjxMIq4c
売買の際には、ご自身でチャート分析、
ファンダメンタルズ分析を行っていただき、
売買をする際には自己責任にてお願いします。
【1】三井物産(8031)
株価(終値):2,560
日付:11月2日
売買代金(千円):39,517,030
【2】丸紅(8002)
株価(終値):-
日付:11月2日
売買代金(千円):-
【3】AGC(5201)
株価(終値):-
日付:11月2日
売買代金(千円):-
【4】三菱ケミカルHLDGS(4188)
株価(終値):-
日付:11月2日
売買代金(千円):-
【5】グローバルウェイ(3936)
株価(終値):-
日付:11月2日
売買代金(千円):-
*ランキングは売買代金の
総額に基づく順位を示したものです。
*この銘柄一覧は、
特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。