どうトレンドをとらえるか
From:平野朋之
横浜のオフィスより、、、
おはようございます。
前回、トレードを難しくしないように
ということで
トレンドを知ること、
その為にどう考えていくのか、
上位足の考え方って、
どうしても難しいとか、
勝てないという人は大体意識していない、
確認していないという人は多いですよね
という話をしましたが、
内容はしっかりご理解頂けましたでしょうか?
ちょっとでも難しいと思ったら、
読み返してみるといいかもしれません。
私がテクニカル分析に関する講義の中で欠かせないのが、
平均足の存在になります。
平均足を見たことないという方、
是非検索してどんな表示かを見て頂きたいのですが、
ざっくり言うと、
上昇トレンドでは陽線、下降トレンドでは陰線が連続して発生し、
表示されるのが特徴ではないでしょうか。
先に、意識して頂きたいのは
<目先の値動きに惑わされないでください>
ということですが、
大きな時間軸、トレンドが上昇トレンドであっても、
例えばローソク足の陰線が 2 本続いてしまうと、
もしかしてここから下がってしまうのかな・・・
という感情になりがちですよね。
実は、
平均足そのものの実態の長さというのは、
トレンドの強さを表していて、
陽線、陰線は関係なく、
前の足より短い実態の平均足がでたとき、
もしかしたらトレンドが変わるかも、
と一般的には警戒します。
簡単に、
平均足の基本的な部分に触れましたが、
通常のローソク足でトレンドを確認したいときは、
もう1つ、
トレンドラインを引くという手段もあります。
確認ですが、
・上昇トレンド
・下降トレンド
・もみあい
とトレンドは3種類にわけられますよね。
トレンドラインは、
トレンドを示すための大事な「支持線」や「抵抗線」
を意味します。
上昇トレンドは
相場を支えている線を支持線(サポートライン)、
下降トレンドのときに
相場の上値を抑えている線を抵抗線(レジスタンスライン)
といいます。
支持線・抵抗線は過去に相場が<反転したところ>
を結んで作るのがセオリーです。
このブログだけで
きちんと説明しつくすのが少々難しいのですが、
サポートラインを引くことで、
「今まだトレンドの中にいるのかな?」
という判断をすることができますが、
というのも、
平均足は大変便利なツールで、
トレンドを知るには非常に有効的なものではありますが、
完ぺきではなく、
私はよくセミナーで「ワナ」がある
という表現をしています。
このブログをずっとお読みの方は、
移動平均線や、トレンドラインといった方法で
トレンドを把握する術をもしかしたら
すでにお持ちかもしれませんので、
一度平均足を表示させてみながら
比較してみるとよいかもしれません。
あれ、トレンドの途中なのに・・・
というワナがどこにあるのか
是非検証してみてください。
―平野朋之
<編集部のおすすめ>
通常の投資に加えてリスクヘッジを堅実に利益化できる
日本で唯一1社しか取扱いのない最新取引システムについて
テクニカル分析の達人こと
平野朋之先生の解説が無料でご覧いただけます。
参加する「だけ」で手に入る豪華特典は
こちらからお受け取りください
「日本で唯一の週給投資法」
投資の学校・LINE@登録募集中!
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!
ご登録はこちらから
↓
LINE@の詳細をチェックする
この記事へのコメントはありません。