BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 水上紀行のブログ
  4. やれやれ売り(買い)

やれやれ売り(買い)

こんばんは。
水上紀行です。


ポジションを持ってから、
大きくアゲンスト(不利)に持っていかれたけれど、
それをグッとこらえたところ、たまたま相場も持ち直し、
持ち値の水準まで戻すと、手仕舞いの売り(買い)が出て、
ポジションはスクエア(ノーポジ)となります。


この手仕舞いの売り(買い)を、
やれやれの売り(買い)と言います。


苦しい超アゲンストを経験しているため、
本当に相場が反転して戻ってくると、肩の荷が下りて、
やれやれという心境に至ることと思います。


しかし、この一連の流れの中で、
改善すべき点は多いと言えます。

 

まず、なぜ、超アゲンストになるまで、ポジションを放置してしまったのか。

 

もっと、早くに、自分自身の考えが実際の相場とは違っていることを、素直に認めてロスカットは出来なかったのか。

 

今回は相場は戻ってきましたが、そのままさらにアゲンスト方向に相場が向かった場合、ポジションを放置することで取り返しのつかないことになっていなかったか。

 

つまり、どういう事態に陥ったら、損切るかを事前に決めていなかったのか。

 

たまたま相場が反転したは良いけれど、持ち値のあたりでやれやれ売り(買い)をするということは、多少の損益が確定しますが、そのポジションを持ってから、手仕舞うまでの期間は、ほとんど無駄であったことに気づく必要があります。

 

もしも、ポジションを持ったばかりの初期段階で、このポジションは、どうも実際の相場と違うと悟り、ロスカットすることで時間を浪費するすることもありませんし、次の勝負のために体力も温存できます。

 

アゲンストのポジションを、「塩漬けにする」、「冷蔵庫に入れておく」という言葉がありますが、これは決して生産的ではないことを理解しておくべきかと思います。

 

 

<講師プロフィール>
水上紀行(みずかみ のりゆき)
バーニャマーケットフォーカスト代表。
 
1978年三和銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
 
1983年よりロンドンや東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。
東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かせる。
 
1995年より外資系銀行において為替ディーラー及び外国為替部長などの要職を経て、
現在は、外国為替ストラテジストとして雑誌、テレビ、ラジオなどで活躍中

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事