BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 相場に捕まった時の対処法

相場に捕まった時の対処法

こんばんは、
水上紀行です。

ポジションを持っている時、
自分の思惑と実際の相場が違っていると、
最初は「そんなことはない」という現実否定から始まることが多いのではないかと思います。

しかし、さらに思惑と現実の乖離が大きくなって来た時、
ふたつの対処法のどちらを選ぶかで、
明暗が分かれると個人的には思っています。

ひとつは、乖離が大きくなっても、それでも尚、
「これは、相場がおかしい」と現実否定を続け、
ポジションをそのまま維持する方法。

そして、もうひとつは、
「どうも自分の考え方が間違っているようだ」と、
実際の相場展開を尊重し、いったんポジションを手仕舞う方法です。

個人的には、
やはり現実を肯定して手仕舞う方法が良いと思っています。

トレーディングは、我慢してこそ、
後が開けるという考え方があることもわかります。

しかし、アゲンスト(不利)の状況に耐えることによる精神的体力的な消耗を避け、
次のトレードのために気力、
体力を温存することは、より大切だと思います。

また、自分がポジションを切ったら反転するのではないかという、
ある種の恐怖は誰しも抱きます。

しかし、それは、手仕舞いを遅らせます。

アゲンストのポジションを持つ我慢の限界までポジションをキャリー(持ち続ける)し、
さらに相場がアゲンスト方向に進んでしまうと、
我慢もこれまでとロスカットした後反転してしまうことが多いと言えます。

その面からも、早めに手仕舞って、
次のチャンスを狙うことが大切だと思います。

何より言えることは、
「相場は、これ一回限りではない」として、
ひとつの相場に執着しないことだと考えています。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事