才能をほめるより、努力をほめよう
From 矢口新
自宅のトレーディングルームより……
こんにちは。
矢口新です。
ヨーロッパでも40度越えの場所がたくさん出てくるなど、
異常な気象が続いているようです。
日本でも異常な暑さは続いているので、
高校野球で活躍する選手たちを見ていると、
「頑張ってほしいけど、熱中症とか大丈夫かな……」
と思ってしまいます。
外出する機会が多い方は、
特に熱中症や脱水症状にお気を付けください。
そろそろ本題に入りましょう。
投資や野球に限らず、
世の中の様々なことにいえることですが、
「うまくいくのは、才能があるからだ」
「努力しても、才能がなければ、うまくいかない」
と言われるのは、珍しくありません。
これって、本当なんでしょうか。
はっきりとした正解は申し上げられませんが、
私の考えに近い結果を示した実験があったので、
紹介しましょう。
アメリカの心理学者二人が、
ニューヨーク市内の学校でこのような実験を行いました。
- 5年生400人あまりに、比較的やさしいパズルを課題として与えた。
- 課題が終わってから、生徒たちに点数を教え、簡単な言葉でほめた。
- ほめるときに、半分の生徒には「頭がいいね」と彼らの知性をほめた。
- 残りの半分には「一生懸命やったね」と彼らの努力をほめた。
- 次に「最初のものより難しいけど、やれば勉強になる」というパズルと、
「最初のものと同じくらいの難易度」のパズルを与えた。
ここまで読んでいただいたあなたに質問です。
「努力をほめられた子」と「知性=才能をほめられた子」はどんな行動をしたと思いますか?
簡単にまとめると
- 努力をほめられた子:「最初のものより難しいけど、やれば勉強になる」パズルを選ぶ
- 才能をほめられた子:「最初のものと同じくらいの難易度」パズルを選ぶ
という結果になったのです。
何でこんな結果になるのか、
私なりの見解をお話させてください。
違いを一言でいえば、
「努力をほめられた子は、チャレンジすることに喜びを見出すが、
才能をほめられた子は、自分を賢く見せることにこだわり、
チャレンジするのをしり込みするようになる」
ということです。
確かに、
才能があること自体は悪くありません。
しかし、
才能があったとしても、
チャレンジを怠ってしまったら、
その才能を発揮できるチャンスも結局は逃してしまうのです。
だからこそ、
努力すること、つまり、チャレンジすることに
喜びを見出すことを、誰にでも大事にしていただきたく思います。
<編集部のおすすめ>
投資で成果を上げられるようになるためには、
合理的なやり方を学び、
それを続けることー
「伝説」「プロ中のプロ」と呼ばれる
ディーラーの考えは、
きわめてシンプルです。
シンプルだからこそ奥が深い、
ディーラーの叡智を学べるチャンスをご案内します。
◇◆◇投資の学校・LINE@登録募集中!◇◆◇
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!
ご登録はこちらから
この記事へのコメントはありません。