(水上紀行)人の行く裏に道あり花の山
こんばんは。
投資の学校プレミアム講師の水上です。
相場で、気をつけなければならないことは、
自分自身の考えていることが大勢意見になっていないかということです。
相場は、
まず大勢意見の逆に行くものと考えておいて良いかと思います。
これは道理で、皆が大勢意見に乗るということは、
要は同じ方向にポジションが大きく偏ることを意味しています。
大勢の意見とて、一時的には当たることがあることも確かですが、
その場合は、皆より早く相場に入って、
皆より早く相場から出ることが肝心で、長居は無用です。
また、マーケットが過熱してきて、
これは上がるあるいは下がると断定的になってきたら、
イエローカードです。
こういう時は、
反発し始めたところを追撃的に反発の流れに乗ると、
ストップロスの連打に乗って、極めて短期間に利益を得ることも可能です。
要するに、人とは違う道を歩むというのが、
相場で生きていくためには、大切なことだと思います。
そのためには、なによりも、
マーケットセンチメント(市場心理)が読めるようになることが必要で、
マーケットの大勢が今何を考えているのかを、
日頃から推理するクセをつけることが大事だと思います。
「人の行く裏に道あり花の山」、名言です。
<講師プロフィール>
水上紀行(みずかみ のりゆき)
バーニャマーケットフォーカスト代表。
1978年三和銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。
1983年よりロンドンや東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。
東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かせる。
1995年より外資系銀行において為替ディーラー及び外国為替部長などの要職を経て、
現在は、外国為替ストラテジストとして雑誌、テレビ、ラジオなどで活躍中
■ 本日の出来高急増銘柄
※上昇銘柄の推奨などではありません。
※投資の学校の全講師の手法に使える、
銘柄選びの考え方です。
なぜ、
出来高急増銘柄が注目なのか、その理由と、
本銘柄を抽出した根拠はこちら。
→ https://youtu.be/xAVWjxMIq4c
売買の際には、ご自身でチャート分析、
ファンダメンタルズ分析を行っていただき、
売買をする際には自己責任にてお願いします。
【1】リクルートホールディングス(6098)
株価(終値):6,911
日付:12月10日
売買代金(千円):70,746,040
【2】エイチ・アイ・エス(9603)
株価(終値):1,803
日付:12月10日
売買代金(千円):23,974,930
【3】新生銀行(8303)
株価(終値):1,870
日付:12月10日
売買代金(千円):11,765,910
【4】日本マクドナルドHLDG(2702)
株価(終値):5,120
日付:12月10日
売買代金(千円):9,066,025
【5】Gunosy(6047)
株価(終値):840
日付:12月10日
売買代金(千円):6,198,091
*ランキングは売買代金の
総額に基づく順位を示したものです。
*この銘柄一覧は、
特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。
この記事へのコメントはありません。