BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 小次郎講師のブログ
  4. 学びのスタイルは十人十色

学びのスタイルは十人十色

From:小次郎講師
自宅のソファから、、、

 
こんにちは
小次郎講師です。

 
えー、
皆さんご存知の
投資の学校 代表の高橋さんが

 
明後日が誕生日とのことで、

 
少し早いのですが、「おめでとうございます!」

 
先日も懇親会でご一緒したのですが、
今年で35歳になるとのことで、

お若いのですけれども
仕事熱心で、情報感度が高く、話していると勉強になります。

 
これからもよろしくお願いします。
 

ph-013

 
 
さて、今日は勉強方法の話しをしたいのですが、

 
このブログをご覧になっているあなたも、
おそらく情報感度が高く、
「学ぶ」ことに貪欲な方だと思うのですが、

 
勉強熱心なあなたは、
どのようなスタイルで投資の勉強をしていますか?

 
たまに「どのように勉強すれば投資が早く上達しますか?」
と質問されるのですが、
 
勉強方法の話しになると、わたしはいつも
この言葉を思い出します。

 
それは、、、

 
「学びのスタイル」は「十人十色」
ということです。

 
物事を覚えようとする時に、
覚えやすく身に付きやすい方法は
人によって違うそうです。

 
「見る」ことで覚えられる人
「聞く」のが一番頭に定着しやすい人
「書く」ことでインプットしやすくなる人

学びのスタイルは十人十色だそうです。

 
ですから、
どんな方法が一番合っているのかと考えて、
あなたに合った方法で学んでいただければ
それで十分です。

 
例えば
「資金管理」がよくわからない。

 
必要なんだろうな、ということは何となくわかるけれど、
具体的にどうすればよいのか…

 
と悩んでいたとします。

 
そういう場合、あなたは

 
1)「見る」ことで覚えられる人
2)「聞く」のが一番頭に定着しやすい人
3)「書く」ことでインプットしやすくなる人。

 
どのタイプでしょうか?

 
1)「見る」ことで覚えられる人は
インターネットで動画やDVDを見るのがいいと思います。

見るときに意識していただきたいのが
「考える」というプロセス。

ものごとを理解するとき、
「考える」というプロセスを経ると
目から入った情報を、
整理された形で頭に植え付けることができます。

特に動画は繰り返し何回でも見ることができるので
好きな時間に自宅で学ぶことできるのがいいですね。

 
2)「聞く」のが一番頭に定着しやすい人

プロや先生に直接教えてもらいましょう

投資をはじめようと思った方が
投資を学ぶ環境はかつてよりは
整いつつあります。

ここで注意していただきたいのが
たとえ、教え方が上手な先生がいても、
教わる側に教えを受け入れる土壌が育っていない場合、
講義やセミナーは正しく機能しない場合があるということです。

例えば「資金管理」の意味だけでなく、
その重要性も理解して講義を受けると
よりいい講義が受けられると思います。

疑問点があれば、
それを自分の中でストックしておきましょう。

 
3)「書く」ことでインプットしやすくなる人は
本や雑誌やインターネットで学んだことを
ノートにまとめてみましょう。

投資の知識を読み、考え、書く作業を通して、
じっくりと自分に落とし込めるのが最大のメリットです。

ある程度、書いた学んだ後であれば
動画や生講義の理解度は何倍も進むでしょう。

自分用の投資ノートを作るのも一つの手ですね。

 
 
もしあなたが、
本や雑誌、インターネットで投資の勉強をすることが多いけど
なかなか結果に結び付かないな、と思っているなら、

 
自分に合った学び方を考えてみてください。

 
「講師に直接聞く」
ことが一番学習効果が高い場合もありますよ。

 
ぜひ、自分に合った学習方法を見つけて
楽しく学びながら、上達して頂きたいと
思っています。

 
 

<編集部からのオススメ>

世界を震撼させ、
10年間の守秘義務がかせられた
門外不出の伝説のトレード手法「タートルズ流」を
バージョンアップさせた

「資金管理」と「チャート分析術」のトレードルールを
小次郎講師が、たった2日間で、あなたに直接伝授します!

今だけ、特別価格でご招待します。
https://fx-school.net/lp/traderule0429/

 
投資の学校・LINE@登録募集中!
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!
ご登録はこちらから

https://toushi-gp.jp/line

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 爾今

    私の学習スタイルは…
    最近はインターネットが便利になったのでオンデマインドでどこでも教室になります。
    駅のプラットホームでもBloetoothで繋いで、自分の世界に…できるだけ入りたい…
    (一般的に電車とかでイヤホンで講義聞いてらっしゃる人ってあまり見ないけど東京の方では多いのかしら)
    が、このスタイルは時間がコマ切れでイイところで中断してしまう。
    寝る前に見ていて寝落ちしてしまう。。。
    なので知識が断片的で内容を忘れてしまっていたり、、、
    多分本来は「書く派」な気がします。
    どっちも理解外のことが出てくると思考停止になってしまうのはいつものことですが・・・

    • 小次郎 講師

      爾今さん

      コメントありがとうございます。
      移動時間を学習時間にあてるとは、
      素晴らしいですね。

      自宅やカフェなど、落ち着いて
      学べるときは「書く」勉強に切り替えるなど、
      状況に応じて使い分けると
      効率的になりますよね。

      ちなみに私の講義の受講生の方の中にも、
      移動中に講義を聴かれている方がおられました。

      音に集中しすぎて、
      ぶつかったり、転んだりしないように、
      気を付けてくださいね。

      これからも頑張ってください。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事