BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 小次郎講師のブログ
  4. 投資をするのは、誰のため?

投資をするのは、誰のため?

From 小次郎講師

自宅の書斎より……

おはようございます。
小次郎講師です。

今日から10月になりました。
今年もあと3か月ですが、
体調を崩さずはりきっていきましょう。

私は9月まで投資の学校さんで手掛けていた
プロジェクトが終わりましたが、
次のプロジェクトに向けて準備をしています。

しばらくゆっくり……というのは、
私には(今のところ)無縁みたいです。

でも、「品格ある投資家」を育てる、
という目的があるので、それに向けて進み続けようと思います。

そこで今回は初心に帰り、
「投資をするのは、誰のため?」というテーマについて、
私なりの考え方を述べさせてください。

そもそも、投資とギャンブルの違いって?

私はこういう仕事をしているため、

「家族に”投資なんてギャンブルみたいだから、やめなさい”と言われた」

という相談をよく受けます。

しかし、投資とギャンブルは全く違うものです。

そもそも、ギャンブルは遊興行為=遊びです。
必ずやらなくてはいけない、ってものでもありません。

一方投資は「企業にお金を出し、事業の拡大に使ってもらう」ことを前提とした経済行為です。
人や世の役に立つのが前提になっています。

そうなると、株式投資家の役割は、

  • 企業に資本を提供する
  • 株主として企業に提案できる
  • 適正な価格を形成する
  • 価格の平準化に寄与する
  • 市場の流動性を守る

など、非常に多岐にわたることになります。

やみくもにやってほしくない理由

そして、私が投資教育において、とても大事にしている考え方がもう一つあります。
それは、投資に取り組む姿勢です。
「投資をすればお金がもうかるから」という安直な理由でやってほしくはありません。

確かに、お金を増やすのはとても大事なことです。
しかし、もっと大事なのは、増やしたお金をどう使うかだと思います。

私自身、投資教育業界に携わって長いのですが、投資で手にしたお金の使い方がまずかったせいで、
お金よりも大切なものを失ってしまう人をたくさん見てきました。

「悪銭身につかず」という言葉がありますが、まさにその通りかもしれません。

まずは、なんのためにお金を増やすのか、考えましょう。
そして、必要以上に増えた場合は、「そのお金をどう社会に還元するか」を考えてみてください。

<編集部のおすすめ>

  • 雑誌
  • 新聞
  • インターネット
  • チャート

……いろいろな情報を見比べるのはいいのですが、
忙しいと全部見るのも一苦労です。

優先順位をつけるためには、
「プロはに何に注目しているのか」
知るところから始めましょう。

月1回、プロが自ら
あなたに分かりやすく「今、注目すべきこと」をお届けします。

こちらからどうぞ

投資の学校・LINE@登録募集中!
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!

ご登録はこちらから

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事