習慣化チャレンジ中です
From 投資の学校事務局
自宅のパソコンより……
いかがお過ごしでしょうか。
投資の学校事務局の菊地です。
先日のブログで、
「花粉症で大変なことになってます」
と書いたところ、数名の方から「大丈夫ですか?」
とお声かけいただきました。
お気遣い、感謝申し上げます。
日本はご飯もおいしいし、治安もいいので大好きですが、
この時期だけは「花粉のない国に行きたい……」
と切実に願っています。
さて、同じくスタッフの堀が、
「習慣化」の話をブログでしていたので、
私は最近習慣化しようとしていることを書いてみます。
試験勉強始めました
実は私、ファイナンシャルプランナーの
資格(日本FP協会認定AFP)を持っているのですが、
その上位資格であるCFPの勉強を始めました。
合計6科目合格しないと資格が認定されないので、
何年かかるかはわかりませんが、
コツコツやっていこうと思います。
ちなみに、私は夜にめっぽう弱いので、
会社から帰ってきて勉強……なんて絶対にできません。
なので、出社する前に30分だけ、
近所のカフェで勉強しています。
「継続は力なり」を信じ、
「毎朝の習慣」にできるよう続けていきたいですね。
リスクと保険
ちなみに今は、6科目あるうちの
「リスクと保険」を勉強しています。
簡単に言うと、個人・企業のリスクマネジメントや、
生命保険、損害保険の知識を問われる分野です。
私も生命保険は入っていますが、
改めて知ることも多く「こういうことだったんだ」
と目からうろこが落ちる思いです。
でも、よく考えてみたら、
保険は「役に立たないのが一番」という変わった買い物ですよね。
万が一がなければ生命保険は役立たないし、
病気にならなければ医療保険は役立たない。
そして、事故を起こさなければ損害保険は役立たない。
でも、何かが起こったとき
「やっぱり契約してよかった」と言えるのも、
保険があるからこそと思います。
実は投資にも「保険」はある
そういうわけで、保険のことばかり最近は考えているのですが、
実は投資にも「保険」のようなものはあるみたいです。
「オプション」といって、
・ あらかじめ定められた満期日までに
・ あらかじめ決めた価格で
・ 買う権利(コール)または売る権利(プット)を売買する
取引がその役割を果たすとのことでした。
今、投資の学校で取り組んでいるプロジェクトでも、
その話はたびたび出てくるのです。
せっかくなので、私も一緒に勉強してみます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
本日も、皆様にとって素敵な一日になりますように。
<編集部のおすすめ>
投資において最も重要な考え方であるにも関わらず、
見逃されがちな「資金管理」。
この資金管理の考え方をふんだんに取り入れた、
小次郎講師の最新の投資法がついに解禁されました。
令和のスタートダッシュを軽快に切るためにも、
平成も終わりを迎える今から準備しておきましょう。
【期間限定で無料公開中】です。
<公式Twitterはじめました!>
最新の情報や相場の格言を
毎日つぶやいています。
フォローよろしくお願いします!
↓
今すぐフォローする
投資の学校・LINE@登録募集中!
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!
ご登録はこちらから
↓
LINE@の詳細をチェックする
菊池様 花粉症がないところ。それは沖縄県です。ぜひ行ってみてください。
事務局の菊地です。
コメントありがとうございます。
読んだ瞬間、思わず「沖縄 花粉症」と検索してしまいました……
切実な悩みです。
沖縄は料理もお酒も好きなので、いつか行ってみたいです。
(実はまだ未上陸)
引き続きよろしくお願いいたします。