BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 戸松信博のブログ
  4. 米国経済を読み解くべき理由

米国経済を読み解くべき理由

From:戸松信博
自宅デスクより、、、

 
おはようございます。
戸松信博です。

 
現在、令和初の国賓として
米国のトランプ大統領が来日中ですね。
テレビのニュースでも盛んに取り上げられていますので
皆さんもご存知かと思います。

 
私は常日頃からセミナーやオンラインの授業で
お話をしていますが、米国を世界経済の中心であり
当然、米国の動きは日本に影響を与えます。

 
ということで、
今日はあらためて日本経済だけでなく
世界経済の中心である、米国経済の情報も
しっかりとキャッチしてもらいたいと思いますので、

 
あえて、
今日は米国経済の現状、
今後の見通しについてお話します。

 

米国株は下落転換を継続、ナスダック安値更新、ダウ5週続落

 
shisei_man_good

 
日本株、中国株に続いて米国株も
13日より短期相場判断を下落転換としておりました。

 
そして先週もトレンドは変わらず主要指数は続落、
週間の下落率はダウ-0.69%、S&P500-1.17%、
ナスダック-2.29%となりました。

 
ナスダックが大きく下がっているのは、
先々週に新たな懸念材料として浮上した
華為技術に対する禁輸措置が重しとなっているからです。

 
部分的に90日間の猶予を設ける緩和措置を発表したものの、
同社と取引のある半導体、電子部品メーカーが大幅続落となりました。

 
フィラデルフィア半導体株指数は
週間6.4%の大幅安となり、
貿易摩擦の再燃した今月だけで15%超下げています。

 
そして一旦50日線まで反発していたナスダックは、
再び下げて下落転換直後の安値を下回ることになり、
反発の芽は失敗に終わりました。

 
相場のリズムを見ても、小動きとなる日は出来高少なく、
一方23日にナスダックが1.58%安と大きく下げた日の
出来高は前日比+20%増と、商いを伴った下げとなっています。

 
そして24日の同指数は+0.11%と小反発だったものの、
出来高は前日より▲25%減萎んでおり、下落トレンド時、
特有のリズムとなっています。
ダウの下げ幅は比較的小さいものとなりました。

 
同指数構成銘柄のワーストはアップルの週間5.3%安と、
やはり貿易戦争懸念が重しとなっています。

 
一方、週間上昇率の上位は、
メルク、ユナイテッドヘルス、ベライゾン、
ウォルマート、ファイザー、コカ・コーラで、

 
医薬・ヘルスケア、通信、小売、食品というディフェンシブ株でした。
こうした銘柄がダウ構成株には多いため、
ナスダックより下げ幅限定的となりました。

 
電力・ガス株などで構成される
「ダウ公益株指数」は週間+2%の上昇となっており、
先週、過去1年の高値を更新した銘柄で
最も多かったのは公益株セクターでした。

 
その他、通商摩擦によって需給が緩むとの懸念から
原油価格が週間6.5%を超える大幅下落で、
石油関連株も大幅安となりました。

 
年初のリスクオン相場で急騰した
マリファナ関連株も週間で
10%超下げる銘柄が続出しています。
全体にリスクオフの相場状況となっています。

 
このブログでは、
今後も日本株の現状だけでなく
米国株、米国経済についてもお話していきます。

 
このブログをきっかけに
ご自身でも日本株だけを見るのではなく
米国をはじめとしたグローバル市場に目を向けて
貰いたいと思います!

 
それでは、
今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました!

 
今日も1日頑張りましょう(^^)/

 
―戸松信博

 

<編集部のおすすめ>

ほとんどの日本人投資家が知らない、
「大口投資家」の動きを利用した
株のデイトレード

通称:コバンザメ投資法

この手法を0から学べる
無料オンライン講座を公開中。
詳細はこちらをクリック

 
<公式Twitterはじめました!>
最新の情報や相場の格言を
毎日つぶやいています。
フォローよろしくお願いします!

今すぐフォローする

 
投資の学校・LINE@登録募集中!
LINE@限定の特別なお知らせを配信予定!
ご登録はこちらから

LINE@の詳細をチェックする

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事