BLOG

投資に役立つ
伝えたいことが毎日ある。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 浅野敏郎のブログ
  4. ナンピン、試してみました・・・

ナンピン、試してみました・・・

「投資の学校」浅野敏郎
From 新宿オフィスの編集室より

 
一昔以上前と比べれば、
随分と真実を学べるようになった投資学習ですが、
例えば今となっては多くの方々が
やってはいけない取引方法として掲げる、
ナンピンと両建ては中でも有名です。

両建てとは同じ銘柄で、
売りと買いを両方建てる取引方法で、
当時一般的だった両建ての大義名分は、
損失の一時固定でした。

しかしその本音は、
決済をしてしまうと大損失が確定してしまい、
当該顧客が去ってしまうところを
ただ踏み留めさせるための気休めでした。

 
一方のナンピン(難平)とは、
相場の流れに逆らって
取引を積み上げる行為を指し、

当時一般的だったその目的は、
どんどん遠ざかる損益分岐点を
現在価格で積み増して薄めることで、
平均コストを現在値に近づけることでした。

確かに損益分岐点は圧倒的に近づきますが、
例えば、ポジションが3倍になれば、
それまで10ずつ増えていた損失も、
30ずづ増えることになりますから、

悪い方向へ相場が更に進めば、
パンクするまでの早さも3倍になり、
大概の場合は、相場が回復する前に
詰んでしまうわけです。

 
確かに私自身、
これらはやってはいけない行為として、
把握はしていますが、
だからこそあまりやったことがない分、
本当の不自由さがわからない部分もありました。

ということで今回、
小額の資金でナンピン体験をした結果、
色々なことを学びましたので
その共有を致したいと思います。

——————————————-

おはようございます。
今週も早や金曜日がやって参りました。

ここ最近、高齢者の自動車暴走事故が
頻発しているように見えます。

実はこれまでも事例としては沢山あったものの、
表に出てこなかっただけの事なのか、
それともここ最近の著しい傾向なのか、
は不明ですが、

結果は子供たちを巻き込むなど、
痛ましい事故に至ってしまう場合もあり、
真相究明が急がれるところではあります。

多くの場合が口をそろえるように
「ブレーキが利かなかった」
という供述が浮上していますが、
それはそれでかなり不自然な気もします。

 
その少し以前では、高速道路の逆走が流行?
したこともあり、とても不思議な思いで
ニュースを視聴しています。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

——————————————–

ナンピンの事の発端は、
冒頭では格好をつけてお話しましたが、
実は陥った方々と概ね同じです。

 
ある日、某大統領のツイートを期に、
一気にドル売りが進んだ相場で、
キャンセルし忘れた
ドル買いのリーブオーダーが約定してしまい、
気が付いた時にはワンビッグ持っていかれました。

ワンビッグとは、大台1つ分ということで、
大抵は100ポイント分を指しますから、
ドル円なら1円、ユーロやポンドの対ドル相場なら
1セントに該当します。

 
通常ならストップロスを入れておくのですが、
今回はその対応もしておらず、
「また直ぐに逆のことでも言えば、戻るだろう」
という邪念も手伝い、
ナンピンを試してみることにした、というわけです。

もちろん、ポジションが大きければ有り得ませんが、
現在の取引口座で、
維持率が100%を割り込んだ経験が無かった
というのも、お試しのキッカケではありました。

 
ここ数ヶ月、ドルの利下げ思惑で、
ドル安が一致する局面もあるにはありましたが、
それよりも深刻な通貨では、ドル買いになるなど、
稀に見るバラバラな値動きが続いたこともあり、

無意識にヘッジしてしまった通貨まで
全部マイナスで真っ赤
という体験もあまり記憶にありません。
ポジションが小さいことはわかっていても、
意外とザワつくものですね。

どうか皆様も、
通貨が違えばナンピンにはならない
のではなく、
引かれた状態で新たなポジションを取る行為も
場合によっては、
ナンピンと同じ意味になることがありますので
くれぐれもご注意ください。

 
で、相場は更に悪化し、
とうとう維持率が100%を割り込むのを見ました!
取引システムの口座情報欄は赤く塗りつぶされ、
居心地は最悪でしたね。

これで金額が大きいとすると、
やはり判断力は鈍る可能性を十分感じました。

あくまで個人的なイメージですが、
維持率は最低でも200%程度はあったほうが良い
かも知れません。

 
いずれにしても、
今回のナンピン体験で改めて痛感したのは、
満玉で維持証拠金割れを起こした際の無力感でした。

この状況に至るまで、
一応は底値として順当な水準で
ナンピンし続けてきたわけですが、

このままでは、
元に戻れたところでプラスマイナスゼロ・・・
と考えた瞬間に
「これはマズイ!」としか思えなかったことです。

しかも、ここまで繰り返したナンピン水準よりも
明らかに判り易い底値形成をしているにも関わらず、
これ以上はもう何もできないという状況になってから、
最もポジションを取りたい値動きになったのは
あまりに皮肉でした。

 
この辺りから体験は切り上げ、
近いところで含み損だったポジションを
幾つか損切りして証拠金を作ったあと、
一応は真剣に取り組んだのですが、

意外と思い通りには行かなかったのもまた、
新たな発見でした。

恐らく、無意識にいつもより無理をした取引が
多かったのだとは思いますが、

ゲームなどでも「流れ」が重要なように、
単なるお試しだったとしても、
一度乱れた流れを正すのは容易ではない
ことも今回、十分学びました。

 
たとえ取引ルールがあっても、
不可抗力などで大き目の損失を抱える状況は
あり得ますのでそんな時は、
目をつぶって損切りする場合もあるでしょう。

しかし、問題は大きめの損を出した後で、
次にルールが揃うまで本当に待てるのか?
という疑問であり、

今回の体験ではかなりメンタル的な要素が、
強くのしかかってきたのは事実です。

 
ドルコスト法などと言って、
ナンピンを正当視する風潮も在りますが、

これは500円玉貯金と同様に、
お財布が苦しい時も無理して貯め続ければ、
数年後には何十万円になっている・・・
と言っているようなもので、

相場でしっかりと投資(投機)を目指すなら、
たとえ含み益の場合でも放置は絶対にNGであり、
ましてや、
向かい玉でポジションを増やすのは自殺行為
だということが、改めて良くわかりました。

参考にしていただけると幸いです。
なお皆様が体験される際は、
是非デモ口座で御願い致します。

 
 
浅野敏郎
P.S.
自分でも驚きましたが、想像以上に消耗しました。

損益額ではなく、
ポイントで考えるようにはしていましたが、
ポジションを100倍にしたと仮定すると、
それなりの出入りになっているところでした。

真剣に取り組むと相場を相手にするだけで疲れますね。

 

—<<<編集部よりおススメ>>>—

ここ数年、にわかに耳にするようになった
ポートフォリオという言葉
皆さんは本当に理解されていますでしょうか?

まさか、何に幾ら投資をして
幾らの損益になっているのかを一覧するための、
「投資のお小遣い帳」のようなもの
だと思っていませんか?

確かにそのような側面もありますが、
本来はしっかりとリスクバランスを考え、
そのバランス通りに運用できているかどうかを
一覧するための、
運用分布マップであるのが本来の姿です。

分散投資と絡めて取沙汰される傾向がありますが、
例えば100%の資金うち、
ユーロ円の買い20%
ポンド円の買い20%
ドル円の買い40%
オージー円の買い20%
でポートフォリオが完成というのは、
余りにお小遣い帳過ぎます。

というのも、
この分散投資は全てが円売りになっており、
円が全面高になった場合は、
総崩れになるリスクが高すぎるからです。

「投資の学校」専任講師の矢口新先生は、
銀行や証券会社時代に、
プロのディーラーとして世界を股にかけて
ご活躍された経験があり、

本当のポートフォリオとは何か、
確固たる裏付けを持っておられます。

3:2 ポートフォリオ株式投資法
これは一体何なのか・・・?

ただ今、格安の費用で、
体験セミナーの参加者を募集中です!!

詳細ページと申し込みを兼ねた専用ページで
どんな事が体験できるのか、
是非、ご確認ください。
専用ページはこちら

ご参加特典として
素晴らしいプレゼントをご用意して
皆様のご参加をお待ちしています。

6月22日(土)、25日(火)、28日(金)
の3日間限定の特別セミナー
早い者勝ちとさせていただきます!!

※全日共に内容は同じです。3日間を通して
 全過程が終了するような内容ではありません。
※専用ページの日程曜日が間違っています。
 直ちに修正致しますが、それまでご了承願います。

◆◆◆公式Twitterはじめました!◆◆◆

投資や相場の最新情報や、
面白くてためになる相場格言などを毎日つぶやきます。
フォローよろしくお願いします!
↓↓↓
フォローする

◆◆投資の学校・LINE@登録募集中!◆◆

LINE@限定の特別なお知らせを、どんどん配信しています!

そういえば最近、ライン登録をすると、
「期間中、このお知らせを見せるだけで、◎◎が無料!!」
などというメッセージが届く飲食店が増えましたね。

「投資の学校」のLINE@も、
登録するだけで、お得なお知らせが届くかも??

後悔する前に是非、こちらからご登録ください。
↓↓↓
詳細ページはこちら

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


主要指標

最近の記事